にゃうわんのひとりごと

にゃうわんのひとりごと

可愛いすぎるニャンコのブログも書いてます↓http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/
可愛いすぎるニャンコのブログも書いてます

http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/
カヅラカタ歌劇団 ロミオとジュリエット

カヅラカタ歌劇団 ロミオとジュリエット

ロミオ役の近藤君。
彼は特にいろいろ上手すぎた。
来年の東宝のロミオとジュリエットの
3人目のロミオにキャスティングされても
全然大丈夫 それくらいのロミオでした。
大丈夫どころか本物のロミオさんたちよりも
歌がうまかった。声質もよかった。
1789ですごく朗らかな周りの雰囲気を明るくする人がいるなー
と思っていたらそれが近藤君でした。
柔らかくて優しそうでおおらかそうで
そのお人柄がロミオぴったり。
でもダンスはとてもシャープでやっぱり基本がしっかりできている。
これだけでも完璧なのに 歌まで上手い。
今でもすでにこんななのに まだまだのびしろを感じられた近藤ロミオでした。

八木君のジュリエット。
エリザベートの子ども時代のルドルフで
まずかわいらしさにびっくり。
そして「舞台に立つ」ということをものすごく理解している人なんだろうなと思い
ずーっと楽しく拝見させていただいているのですが
今回のジュリエット 感情の起伏がしっかり伝わってきて
とても素敵なジュリエットでした。
さすが。の一言。

阿部君のティボルト。
ロミジュリをすると八木君のご挨拶で知ってすぐに
あ。。ティボルトは阿部君だろうなあと思っていたのですが
熱い熱いまっすぐなティボルトでした。
阿部君がティボルトだからこそ 近藤君のロミオがさらに素敵に見える。
阿部君の存在がさらにカヅラカタロミジュリの厚みを増していた気がします。
それにしても彼 甘く繊細なルドルフも そして気品漂うフェルゼンも
あれだけ似合ったていたのに 今回は真逆に近いティボルト。
ふり幅が広い。 そしてキレッキレのダンスがうまい。
かなりお稽古をしっかりしているんだろうな〜

もう皆さん素晴らしくて全員書きたいのですが
今回 お!っと思ったのが神父様役の前津君。
今までそれほど大きなお役はなかったので 今回が初大役かな。
一番ほほ〜って思ったのは セリフを言う時に
ちゃんと客席を意識して しっかり 「伝える」ということを
されていたこと。(偉そうですみません)
なのでセリフに心を感じ取る事ができてすばらしかったです。
そして歌も然り。この1年で10年分くらい成長された
そんな気がしました。(ほんとに偉そうですみません)

ジュリエットの乳母役の増田君
こんな人が乳母だったら安心だろうなーって思えるような乳母でした。
温かかったです。
ショーのダンスは パっと目に留まるくらいのダンサーさんでした^^

それよりなにより このパンフレットの裏の写真
うたかたの恋ではないですか♡ あーちゃん^^

続く
カヅラカタ歌劇団 ロミオとジュリエット

カヅラカタ歌劇団 ロミオとジュリエット

2018年10月13日 カヅラカタ歌劇団ロミオとジュリエット
拝見してまいりました。
エリザベート 1789 HOT EYS!に続き 4度目。

カヅラカタといえば 宝塚の完コピをしている全員男子学生の劇団
として世に広まってまいりましたが 今年のロミオとジュリエット
幕開きして数分くらいで 完コピという表現はどうなんだろうと思うくらいの
クオリティの高さ。

そもそも1組80人くらいの生徒がおられる宝塚とは違い
カヅラカタは多くても20人ちょっと。
この人数でベルバラや エリザベートやナポレオン等を上演されるのですから
それだけでもほぉ〜っと思うのですが 
その宝塚の完コピを続けておられるカヅラカタ歌劇団
(特にエリザベートなんて 実際に出演された方が
あれは出るものではなく観るものだとおっしゃっていたくらい 
難易度が高すぎる作品)

そういう意味で今までも100点満点中 100点はかるーく超えていたのですが
HOT EYES!から一気に100点満点中300点くらいになり
今年のロミジュリは500点くらいでした。

役者一人ひとりのセリフに説得力があり
魂がこもっている。
学校の講堂なのに ちゃんとした劇場で見ているかのような錯覚を覚える。
それが今年のカヅラカタのロミジュリでした。

以前 舞台役者さんの岡さんが るかちゃん?か りゅうとくん?(
どなたか忘れましたが) からの質問に

「私たちはお客様からお金をいただいてい舞台に立っているプロの役者。
だから 歌が苦手 とか踊りが苦手とかそんな事は通用しない。
出来て当たり前。 クオリティの高いものをお見せできて当たり前。
そしてお客様もそう思って観劇しにこられる。
でも君たち(カヅラカタの生徒さんたち)は お金をいただいているわけでもなく
プロでもない。 でも だからこそ 一生懸命という姿勢を見せるだけで
感動が生まれるんだよ」

というような内容の事をおっしゃっていたのですが(ちょっと違っていたらすみません)
もうそのレベルをすっかり超えており
彼らの努力と少しずつレベルアップしてきている実力で
役そのものに命が吹き込まれている
それが今年のカヅラカタのロミジュリでした。

春の公演で 「一体なにがあったの?」って思ったくらい
一気にレベルがアップしていて(もともとレベルは高かったのに)
歌が苦手な子がいるの?
ダンスが苦手な子がいるの?
と思ってしまうくらい 皆さんのレベルが確実にアップ。
もともと声質が良くて ビブラートもプロ並みに上手い生徒さんでも
ちゃんと見せ方を分かっておられる。
上手いだけでなく 見せ方もわかっておられるので
この子達はプロなのでは?と錯覚してしまう。

客席から役者を見たときに きれいに見える顔の角度
手の位置 動かし方 
(目の白目の部分にライトが当たって キラっと光るようにちゃんと
目の動きまで考えておられるプロの方もいらっしゃるくらい)
そして袖にはける時まで 見られている という事を
しっかり意識されているカヅラカタの方たち。
これって普段からの声楽のレッスン ダンスのレッスン
芝居のレッスンをしっかり重ね 基礎をちゃんと学んで
舞台に立っておられるからこその 生徒としてではなく
役者としての意識が高くなってきたという事なんだろうなあと思いました。

続く
なんて豪華なカヅラカタ団員さん

なんて豪華なカヅラカタ団員さん

ちょっと前に撮っていただいたカヅラカタ団員さんたち。
わたるくんにるかちゃんに大輔君となんと豪華な。
というのをいまさらながらに気づく。。

あとちょっとでカヅラカタのロミジュリ
楽しみすぎる〜!!!!!!
あ。。カプ夫さん、お昼の公演は大学の時から
私のことが大好きな友達が見ることになりました。
一緒に朝からカヅラカタに向けて出発します。
で 一緒に帰ってきます。

カヅラカタのあとは大好きな人のブルーノート公演。
これが終わったら 魂抜けてしまうのではないかと思うくらい楽しみ。

でもそのあと 10年ぶりくらいにやっと観る勇気が出た
大好きな大切なマイフェアレディ。
まぁ君イライザに キーヨさんのおとっつぁん。
どんな気持ちで観るんだろう。
カヅラカタ歌劇団 HOT EYES!!

カヅラカタ歌劇団 HOT EYES!!

いまさらながらですが
4月に拝見した カヅラカタ歌劇団 HOT EYES!
カヅラカタの真剣さ 素晴らしさはよーーく知っていたのですが
このHOT EYES!は 今まで以上に感動し そしてびっくりびっくりしました。
もはや中高生のレベルではない。
エリザベート 1789 そして 龍馬伝 シャイニングリズム
ゴールドスパーク ロミオとジュリエット ジョイフル!!など
いろいろ拝見させていただいておりますが
もともとレベルが高いのに 突然 さらにレベルアップして
息をするのも忘れるくらい 見入っていました。

秋の公演でロミオを演じられる近藤君
彼の魅力は かつての伊藤あきら君に通じるような
おおらかさがあるのですが 彼の発声のすばらしさ
もともと持っているであろう役者として絶対必要な声質
そして華やかさ 
なんなんだ この人?
あまりのすばらしさに そんな感想を持ったのを覚えています。
近藤君がもともと持っている雰囲気がロミオにぴったりなので
秋の公演が今からとっても楽しみです。

八木君はさすがジェンヌさんを本気で好きでいらっしゃるだけあって
見せ方をものすごく理解しておられる。
それだけでなく かわいく見えるお化粧も研究しておられるのか
年々かわいく見えて 毎回 ホォーーっと関心。
彼の歌のうまさは皆様ご存知の通り。

そして阿部隼也君。
彼はきっとものすごくストイックな人なのだろう。
ぐーーっと突き詰めて役を作っておられるのだろうなあと
毎回たのもしく拝見しております。
この公演ではダンスのレベルがありえないくらいアップしていて
何があったの!?って思ってしまったくらいのクオリティの高さ。
もはやプロ並みでした。
ずっと拝見している阿部君なので ホットアイズで真ん中に立たれた時
もう感無量。 
彼のもう一つの魅力は目力の強さ
あの目の輝きは誰にもマネできないので
秋のロミオとジュリエットのティボルトでは
きっと素晴らしい舞台を見せてくださると楽しみにしています。
中日劇場のレミゼラブルで偶然お見掛けしたときも
一人やっぱり輝いておられました。
(お声をかけてしまってすみません^^;)

ホットアイズでグっとダンスも歌もレベルアップしたカヅラカタ
ロミジュリでは新人さんも入り
宝塚に負けないくらい感動するロミジュリを見せてくださるのでは
と 今からとっても楽しみです。

あ・・
画像のサインは元カヅラカタで主役をされていた方のサイン^^
小さいころからの知り合いなので(同居人が)
いつも舞台に呼んでくれるかわいい子
いつもありがとう〜
ナビを無視したら

ナビを無視したら

混んでる道を避けるため
ナビちゃんを無視して 
違う道を走っていたら
ナビが表示する道の色が水色からグレーになって
でも グレーの線はあるから 道はあると思って
進んでいったら 人んちに入ってしまった。
久しぶり。 全然しらない人んちに入るの。
これで4回目くらい。
ものすごい犬に吠えられたわ〜
お祭り

お祭り

バンド演奏中
このあと かなりの迫力のミュージカル花火があがるけど 人はやはりさほどおらず。
おっそろしく良い日で震えがくる〜

おっそろしく良い日で震えがくる〜

今日はうちのボンちゃまのお誕生日 14歳おめでとう〜
私と同じだけ長生きしてね〜
大好きだよ〜

で 今日はほんっとに良い日。
どんなチケットでも取れる姉でも取れなかった舞台のチケット
があんなとこでもこんなとこでもあっという間に完売
抽選にも落ち続け もうこれは奇跡的に残っている九州あたりまで
遠征か と思いながら しつこくチェックし続けてたら
1枚だけチケットが出た!!! あわててポチってゲット!!!!!!
多分 奇跡の戻り席だわ。 

で も一つ
年間ものすごい数の舞台を観てるけど
その中でも絶品!と思った大好きな人のライブが
また開催されることが決定〜
諦めずライブ会場に この人を出してくださいと 見に行くたびに
アンケートに書き続けてよかった・・・

で も一つ
イケメンジェンヌのチケット確保の連絡が姉から♡
いつもありがとーーーー

こんなにいい日過ぎるのは
きっとうちの宝物ボンちゃんのおかげだわ〜


ボンちゃん ありがとう〜
NEW ENTRIES
塩素と闘う(12.16)
被る(09.17)
再送(03.14)
私信 カプ夫さんへ(03.14)
私信 Kちゃんへ(12.30)
お江戸 (12.23)
疲れ目 かすみ目 ぼやぁ〜っと(12.23)
ブロンティベイパリスが。。。(12.01)
御園座(11.26)
(untitled)(11.10)
TAGS
#エンジニア #カヅラカタ歌劇団 #サタデープログラム #ダイアモンドユカイ #ドンシモン #ミス・サイゴン EYES! HOT Joyful!! Killer Rouge STEPS うたかたの恋 お芋 にゃんこ ねこ のと里山街道 まぁ君 アナスタシア イノシシ エリザベート オーシャンズ11 カヅラカタ カヅラカタ1789 カヅラカタJoyful! カヅラカタエリザベート カヅラカタジョイフル カヅラカタロミオとジュリエット カヅラカタロミジュリ カヅラカタ歌劇団 カヅラカラHOTEYES!! グランドレヴュー ジョイフル タナボタ ネコ バラ ブルーノート ブロンティベイパリス ホットアイズ マイフェアレディ モーツァルト! ロミオとジュリエット 阿部君 岡幸二郎 近藤ロミオ 劇団☆新感線 古川雄大 古典ミュージカル 紅ゆずる 耕運機 高速道路 今井清隆 市電 紫芋 真風涼帆 赤城乳業 宙組 朝夏まなと 朝香まなと 長崎 東京アメリカンクラブ 東宝 能越自動車道 博多座 夫婦漫才 名古屋ブルーノート 明日へのエナジー 1789
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS